ワンルームマンション投資ブログへようこそ!

不動産投資歴10年のFP大家が「ワンルーム投資のポイント」を初心者向けに公開中!
ワンルーム投資は「リスクが高い・融資で不利だ・失敗する」など、否定的な意見が多いですが、都心・中古に限定すれば、ローリスクな投資ができます。
あなたにマッチしたワンルームマンションを使った資産形成方法を提案します!
首位御礼
あなたのご支援のおかげで、本ブログは「ワンルーム投資 ブログ」の検索結果で1,300,000件中1位を獲得し、10000人あたり9000人が2ページ以上読むブログへ成長しています。
これからも「ワンルームマンション投資 | 失敗したくない40代サラリーマン大家のブログ」をご贔屓ください。
それでは、この順番にて各カテゴリーの記事をランキング形式で紹介します。
初心者
このカテゴリーの記事は、初心者が知るべき最低限の知識を整理しています。
何から手を付けていいか分からない初心者さんは、初心者カテゴリーの記事からスタートしてください。
不動産会社に資料請求した結果(レビュー)や体験記事など、随時充実させていきます。
人気記事
おすすめ記事
利回り
このカテゴリーの記事は、利回りを使いこなすための知識を解説しています。
不動産投資は利回り至上主義者が多いですが、利回りの高さはリスクの高さを示しています。
価格を下げないと売れない不動産は、利回りが上がって当然だからです。
とはいえ、利回りが低すぎるのも問題ですよね。
十分なキャッシュフローが得られないため、ローンを払い終える前にマーケットから退場させられるからです。
本カテゴリーで、利回りのバランス感覚を身に着けてください!
人気記事
おすすめ記事
▲「負けない投資分析」390円で販売中!
リスク
このカテゴリーの記事は、リスク(トラップ)を回避するための知識を解説しています。
不動産投資のリスクはさまざまです。
家賃の下落、デッドクロス、減価償却期間の終了、怪しいコンサルタント、営業トーク、投資不適格エリア、空室リスク、マイナスキャッシュフローなど。
あなたはこれらのリスクとどう向き合っていきますか?
人気記事
おすすめ記事
不動産投資分析ソフト を無料で開放中!
確定申告
このカテゴリーの記事は、確定申告を自力で完成させられるように支援します。
不動産投資と確定申告はワンセットです。会計ソフトの利用をおすすめしています。
会計ソフトさえあれば、簿記の知識がなくても確定申告書が作成できます。
月々の利用料がもったいないとおっしゃる方もいますが、不慣れな方が不慣れな確定申告を行えば、時間をロスして結局はソンをするだけです。
クラウド会計ソフトの使い方は順次公開しています。
人気記事
おすすめ記事
ローン(融資)
このカテゴリーの記事は、不動産投資の融資を使いこなすための知識を解説しています。
サラリーマン投資家(大家)の多くは、ローンを使ってワンルームマンションを買っています。
融資で勝つためには、金利だけではなく融資期間にもスポットを当て、キャッシュフローを最大化できるように組み合わせることが大切です。
ワンルームマンション投資では、オリックス銀行、ソニー銀行、SBJ銀行、アルヒ銀行、イオン銀行が有名です。
ローンを使いこなせる賢いサラリーマン投資家を目指しましょう!
人気記事
おすすめ記事
節税
このカテゴリーの記事は、減価償却費、諸費費用(購入諸費用)、節税の仕組み、給与所得との損益通算など、合法的な節税方法を解説しています(サラリーマン投資家向け)。
これは不動産投資へ誘う営業トークのひとつですが、税務署も節税をそう簡単に見逃してはくれません。