ワンルーム投資歴10年が語る!大阪のおすすめエリア4区の圧倒的価値

大阪でワンルーム投資をするならこのエリアリスク
この記事は約6分で読めます。

大阪市(以下、大阪)は人口270万人を抱える関西大都市圏の中心都市です。

だ・か・ら。

  • 大阪でワンルームマンション投資をしておけば、リスクを抑えた不動産投資ができるはず!
  • あわよくば、キャピタルゲインも狙えるかもしれない!

そう考えていませんか?

 

しかし、その考えは危険です。

なぜなら、大阪はストライクゾーン(投資適格エリア)が狭く、知らぬ間にハイリスクな投資を強いられることがあるからです。

つまり、大阪ワンルームマンション投資はどのエリアの物件を買うかで成功・失敗がハッキリと分かれるのです。

ここが東京ワンルーム投資と大阪ワンルーム投資の大きな違いです。

 

「大阪ワンルーム投資おすすめエリア」をネット検索すると、北区、中央区、福島区、西区、浪速区、天王寺区の6区がヒットしませんか?

ですが、浪速区、天王寺区は土地勘が必要です。
買ってはいけないエリアを買ってしまうリスクもあります。

だから、ボクは「大阪ワンルーム投資おすすめエリア」と聞かれたら、北区、中央区、福島区、西区と答えています。

では、そろそろ大阪ワンルーム投資のおすすめエリアの詳細を発表しましょう。

大阪という街のまとめ

大阪ワンルーム投資のおすすめエリアを発表する前に、大阪をあまりご存じでないあなた向けにまとめます。

大阪の商業地は大阪環状線の内側に集まっていため、カネもヒトもそこへ集まります。

 

女性投資家
女性投資家

そうに決まっているやん!
環状線の内側こそが大阪やねんから

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

「山手線の内側が東京」って言う人と同じだね。

女性投資家
女性投資家

だって、そうやん。

 

大阪環状線には4つのターミナル駅があり、そこへ向かってJR各線・地下鉄・私鉄線が張り巡らされています

①大阪駅(梅田駅)周辺をキタといい、なんば駅(下の地図で「大阪市」あたり)をミナミといいます。(東京で例えるなら、東の東京駅。西の新宿駅ですかね)

この2か所が大阪の2大繁華街です。

大阪環状線と4つのターミナル駅(地図)

  • 大阪駅(1日平均乗降客数 約44万人)
  • 天王寺駅(てんのうじ:15万人)
  • 京橋駅(きょうばし:13万人)
  • 鶴橋駅(つるはし:10万人)

JR西日本HP「なんでもランキング(2017年)」より

大阪のワンルーム投資はこの4エリアがおすすめ

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

魚のいない場所に釣り糸を垂れるべからず。

女性投資家
女性投資家

いきなり何言い出すん?
そんなん、あたり前やん!

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

でも、不動産投資になった途端、これをやってしまう投資家が多いんだね。
だから、「大阪の人口がどうなるのか」をマクロで確かめてみよう!

 

2040年にかけて、大阪の人口は13%減少するという予測がある。

(大阪市の将来推移人口(2014年)より)

 

しかし、大阪全域が等しく人口が減少するわけではありません。人口が増加するエリアもあるのです。

それが、この5区です。

5区(北区、中央区、西区、福島区、天王寺区)の地図

 

ただし、天王寺区は土地勘が確かな投資家以外はおすすめしません。
(理由は気が向いたら記事にします)

大阪ワンルーム投資のおすすめエリア1:北区の価値

大阪市北区はこのあたりを指します。

大阪市北区(地図)

 

北区を拡大するとこうです。

大阪市北区ワンルーム投資エリア(詳細地図)

 

ワンルームマンション投資を大阪市北区でするなら、大阪駅(梅田駅、東梅田、西梅田)にアクセスしやすいエリアがおすすめです。

なぜなら、大阪駅はJR線、大阪メトロ、阪急線、阪神線が乗り入れる、西日本一の乗降客数(日本第4位)を誇るビッグターミナルからです。

ぴろり
ぴろり

半沢直樹(大阪編)のロケ地は阪急百貨店(梅田)だよ。

阪急百貨店(梅田)

出典:Wikipedia

 

かつての大阪中心地は「ミナミ」と呼ばれる難波(なんば)心斎橋(しんさいばし)・本町(ほんまち)でしたが、もうそれは過去の話です。

大阪の中心地はミナミからキタ(大阪・梅田)に移動しています

うめきた(大阪駅北地区)プロジェクトにそって、JR大阪駅北側の元貨物駅跡地の再開発も現在進行中です。

  • 2013年4月にグランフロント大阪が開業
  • うめきた2期区域(グランフロント大阪の西側)が開発中

うめきた(大阪駅北地区)プロジェクト

出典:うめきた(大阪駅北地区)プロジェクト

大阪ワンルーム投資のおすすめエリア2:中央区の価値

大阪市中央区はこのあたりを指します。

大阪市中央区(地図)

 

中央を拡大するとこうです。

大阪市中央区ワンルーム投資エリア(詳細地図)

 

大阪の有名ロケ地「道頓堀」があるのも中央区です。
中央区はタワーマンションの建設が盛んで、セレブエリア化しています。

道頓堀

 

ワンルームマンション投資を大阪市中央区でするなら、難波・心斎橋・本町にアクセスしやすいエリアがおすすめです。

特に、梅田駅~(本町・心斎橋・難波)~天王寺駅に縦に走る大阪メトロ御堂筋線がおすすめです。

ただし、本町駅周辺にはワンルームマンション過密エリアがあるので、場所と投資するマンションタイプに注意が必要です。

関西ワンルーム投資歴10年 ボクが絶対買わない大阪エリアはココだ!

大阪ワンルーム投資のおすすめエリア3:西区の価値

大阪市西区はこのあたりを指します。

大阪市西区(地図)

 

西区を拡大するとこうです。

大阪市西区のワンルーム投資エリア(詳細地図)

 

大阪市西区はパッとした駅がありませんが、住環境が良く昔から人気の高いエリアです。

「堀江」と呼ばれる大阪おしゃれエリアがあるのも西区です。
(東京で言えば青山・代官山あたり)

女性投資家
女性投資家

関西圏外の人が大阪市に住むんやったら、街がキレイ目な、西区と鶴見区がオススメやで!

 

ワンルームマンション投資を大阪市西区でするなら、梅田・心斎橋・本町にアクセスしやすいエリアがおすすめです。

女性投資家
女性投資家

ただし、このエリアは新築ワンルームもめちゃあるで。
ワンルーム投資で失敗したくなかったら、新築ワンルーム投資は手出し無用や。

新築ワンルーム投資は失敗する!借金地獄の世界をノゾいてみる?

大阪ワンルーム投資のおすすめエリア4:福島区の価値

大阪市福島区はこのあたりを指します。

大阪市福島区(地図)

 

福島区を拡大するとこうです。

大阪市福島区のワンルーム投資エリア(詳細地図)

 

ワンルームマンション投資を大阪市福島区でするなら、大阪駅にアクセスしやすい福島駅周辺がおすすめです。

なぜなら、福島駅から徒歩でも行ける大阪駅北エリアが大規模開発中であり、そこへ向かって大阪のカネとヒトが流れると考えられるからです。

女性投資家
女性投資家

2023年には、新駅ができる予定やで!

 

梅田エリアは大阪駅を中心に東西南北に駅を構える最強立地となるでしょう。

未来の大阪駅(梅田駅)周辺地図

 

福島駅周辺のワンルームマンションは、価格が安い割にはそこそこの家賃が取れるため、一部の投資家に人気のエリアでした。

しかしながら、2015年に800万で買えていた物件が、2019年は1000万を超しています。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

2015年ごろからずっと狙っていたんだけど、結局買えなかったよ。

 

福島駅周辺はバブリーなエリアのひとつです。

大阪ワンルーム投資は失敗する!東京の感覚でやったらハイリスクやで

大阪のおすすめエリア4区のまとめ

ブログキャラ女子

大阪4区の人の流れはこうやで。

大阪中心部の人の動き(地図)

 

この地図からもわかるやろ?

ワンルーム投資を大阪でするやったら、大阪駅(梅田駅)にスパンとアクセスできるエリアに投資するんがおすすめやってことが。

タイトルとURLをコピーしました