サラリーマンとしての日常と、サラリーマン大家としての賃貸経営の二足のわらじ。同時にこなすのは、決して容易なことではありません。
特に、年度末に迫る確定申告の時期は、多くのサラリーマン大家にとって頭の痛い時期です。
しかし、確定申告をオンラインで行える「e-Tax」が登場し、多くの方々に利用されています。
では、サラリーマン大家としてe-Taxを利用する際のメリットとデメリットは一体どのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回の記事では、不動産投資歴10年超&確定申告歴15年超の現役サラリーマン大家(プロフィール)が、e-Taxのメリット・デメリットについて解説します。
この記事を最後まで読めば、e-Taxのメリット・デメリットを理解し、ボクもワタシもe-Taxを始めよう!と思うはずです。
さっそく、始めましょう。
e-Tax(イータックス)とは「電子確定申告」のこと
確定申告(不動産所得)の初心者のために、e-Taxをかんたんに解説します。
e-Taxとは、インターネット上で確定申告や納税をするシステムのことです。
確定申告のデータを国税庁のシステムに送信するだけで確定申告が終了し、還付金がある場合は書面申告より早く入金されます。
つまり、コロナウイルスが流行っていようが、税務署が混んでいようが、ワンクリックで確定申告完了!そして、還付金がチャリーンなんです。
スマホでもe-Taxができるんだけど、使い勝手が悪すぎる。
e-Taxはパソコンを使ったほうが
e-Taxのデメリットは事前準備が面倒なこと
ボクの確定申告(e-Tax:イータックス)事情を少しお話しします。
初の確定申告から数年後にe-Taxが登場しましたが、ひたすら書面で確定申告書を提出していました。
e-Taxは事前準備が面倒で、メリットを感じられなかったからです。
平成29年分までのe-Taxは「ID・パスワード」「マイナンバーカード」「ICカードリーダーライタ」の3点が必要でした。
マイナンバーカード
出典:総務省
ICカードリーダーライタ
出典:Amazon
この3つを使ってe-Taxする方法を「マイナンバーカード方式」といいます。
「マイナンバーカード方式」は取得費用や更新費用がかかるというデメリットがありました。
e-Taxの事前準備が平成30年分から簡単に!
平成30年度からは「マイナンバーカード方式」に加え、「ID・パスワード方式」でもe-Taxができるようになりました。
「ID・パスワード方式」では、ID・パスワードを入力するだけでe-Taxの本人認証が完了するので、取得費用や更新費用が全くかかりません。
国税庁「e-Tax利用の簡便化の概要について」
めっちゃ簡単やん!
面倒くさがりのアタシでもOKやわ!
ID・パスワードは来年以降も使うから、しっかり管理しておこうね。
痛いトコ突かれた
IDとパスワードは、マイナンバーカードがあればネットで取得できるよ。
ない場合は、税務署に行って取得しようね。
e-TaxのIDとパスワードの取得方法
e-Tax用のIDとパスワードの取得方法は簡単です。
- 税務署に行く。
(確定申告シーズンに入ると混雑します。e-Taxを予定している投資家は今すぐ行こう!) - 専用のパソコンに個人情報を入力する。
- 税務署職員から本人確認を受ける。
(運転免許証などが必要) - 「ID・パスワード方式の届出完了通知」を発行(プリントアウト)する。
プリントアウトされたA4サイズの「ID・パスワード方式の届出完了通知」に、IDとパスワードが記載されています。
出典:国税庁「確定申告特集」
マイナンバーカードとネットを使ってIDとパスワードを取得する場合は、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」の右下のバナーをクリックして作成します。
『サラリーマン必見!会社にバレずに不動産投資(副業)を確定申告する方法』
e-Tax確定申告のメリット1: 自宅から一歩も出ずに確定申告が完了する!
確定申告の季節、混雑した税務署への足運びや書類の郵送に頭を悩ませていませんか?
e-Taxの登場で、その手間が大幅に軽減されました。
e-Taxの最大の魅力は、インターネットを利用した手続きの手軽さです。自宅にいながらいつでも確定申告書を作成でき、送信はポチッとワンクリックです。
書類をプリントアウトして持参する手間や、郵送の必要がなくなりました。
これまでの確定申告のストレスから解放され、もっとシンプルで効率的な方法で手続きを完了させることができるのです。
『サラリーマンの不動産所得者必見!開業届は不要?未提出のデメリットとは?』
e-Tax確定申告のメリット2: 添付書類を省略できる!
紙の確定申告の場合、確定申告書とは別に多くの添付書類が必要でした。そのため、確定申告書以上に添付書類が分厚くなるという珍現象があったのを記憶しています。
しかし、e-Taxでの電子申告を選択すると、以下のような添付書類が省略できます。
- 給与所得者の源泉徴収票
- 社会保険料控除の証明書
- 生命保険料控除の証明書
- 地震保険料控除の証明書
- 住宅ローン控除の借入金年末残高証明書(2年目以降)
- 医療費控除の領収書
- 寄付金控除の証明書
- 特定口座年間取引報告書(主に株・投資信託)
これにより、確定申告の手続きがよりスムーズに、そして効率的に行えるようになりました。
しかし、注意点として、これらの書類は5年間保管する義務があります。税務署からの提出や提示の要請があった場合には、迅速に対応する必要があります。
年末調整で完結してしますサラリーマンにとっては、それはデメリットかもしれないね。
e-Taxの利用で、確定申告の手間を大幅に削減し、もっとシンプルな手続きを体験してみませんか?
『サラリーマン大家直伝!開業届と青色申告承認申請書を提出するメリット』
e-Tax確定申告のメリット3: 青色申告申告特別控除が減額されない!
令和元年分までの確定申告は、書面提出でも問題ありませんでした。
しかし、令和2年分からは2つの条件のどちらかを満たさないと、青色申告特別控除が65万円から55万円に減額されるというルール変更がありました。(10万円の青色申告特別控除はそのままです)
出典:国税庁「令和2年分の確定申告から65万円の青色申告特別控除の適応要件が変わります」
この2つの条件のひとつが「e-Tax」なのです。
- その年分の事業に係る仕訳帳及び総勘定元帳について、電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律に定めるところにより「電磁的記録の備付け及び保存」又は「電磁的記録の備付け及びその電磁的記録の電子計算機出力マイクロフィルムによる保存」を行っていること。
- その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表及び損益計算書等の提出を、その提出期限までに 電子情報処理組織(e-Tax)を使用して行うこと。
e-Tax確定申告のメリット4: 還付金の振込スピードが早い!
(還付金がある場合)サラリーマンの確定申告を終えた後、最も待ち望むのは還付金の振込だと思います。e-Taxを利用すると、還付の待ち時間が大幅に短縮されるのです。
紙での確定申告の提出の場合、確定申告書を提出してから還付金の入金まで、1カ月から2カ月の期間が必要でした。ですが、e-Taxで確定申告をすれば、還付金が通常2週間から3週間程度で振り込まれます。
平成30年確定申告分・令和元年確定申告分。
どちらも、e-Taxデータ送信2週間後に還付金が入金されたよ。
早く還付金を手に入れたい、時間を有効に使いたいと考えるサラリーマン大家にとって、e-Taxの利用は資金繰り面でも有利に働きます。
『サラリーマンの不動産投資!青色申告と白色申告、どちらが得?』
e-Tax確定申告のメリット・デメリットのまとめ
サラリーマン大家が賃貸経営とサラリーマン業を両立させるのは難しいね。特に、確定申告の時期は多くのサラリーマン大家にとって大変な時期なんだ。
でも、オンラインで確定申告ができる「e-Tax」の導入により、かなり楽になったと思うよ。
e-Taxは、インターネットを通じて確定申告や納税を行うシステムで、自宅から直接データを国税庁に送信できるんだ。
また、還付金がある場合は、書面申告よりも早く入金されるメリットもいいね。
ただ、e-Taxの利用には事前準備が必要だったというデメリットがあったけど、平成30年からは「ID・パスワード方式」も導入され、より手軽に利用できるようになったね。
本記事は、青色申告特別控除10万円の不動産投資家にとっては、今すぐどうこうという話ではないかもしれないね。
でも、不動産投資の規模を拡大して青色申告特別控除65万円を狙うなら、e-Tax完全対応のクラウド会計ソフトfreee(公式)を使って今から慣れておいた方がいいよ。お試しは無料だからね。
会計ソフトを使いこなせるスキルは一生モノだから。
クラウド会計ソフトfreee(公式)はe-Taxの確定申告に対応していて、設定は2ステップで終了!
- [確定申告]メニューの[確定申告書類の作成]画面を開く。
- 「基本」の各項目に入力し、「提出方法」を「電子申告(e-Tax)」とする。
詳しくはfreee会計(公式)「確定申告書類をe-Taxソフトで提出する」で解説しているよ。
さらに、2020年分の確定申告からは、iPhoneとスマホのfreee電子申告アプリが利用できるんだ。ますます便利になったよ。
コメント