サラリーマン必見!ワンルーム投資のための損益計算書の書き方入門(R5年確定申告分)

サラリーマン必見!ワンルーム投資のための損益計算書の書き方入門(R5年確定申告分) 確定申告
この記事は約10分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

あなたは不動産投資の世界に、一歩踏み出しました。

しかし、確定申告書の「損益計算書の入力」に頭を悩ませているのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、不動産投資歴10年超の現役サラリーマン大家(プロフィール)が、国税庁の「確定申告書作成コーナー(令和5年分バージョン)」を利用して、ワンルームマンション投資に特化した損益計算書の作成方法を、初心者でも理解しやすい形で解説します。

なお、「サラリーマンがゼロから学ぶ!不動産投資の確定申告書の作成術 R5年分」の中間部分に差し込まれた記事でもあります。

不動産所得の確定申告書の書き方全般については、上記のブログ記事を参照してください。

では、早速はじめましょう!

今回のマンション投資の条件

ワンルームマンション

 

こちらが今回使用するマンション投資の条件です。

物件名 物件番号1 物件番号2
不動産の所在地 東京都新宿区
西新宿
2丁目◯-◯-701
東京都新宿区
西新宿
5丁目◯-◯-703
賃借人の住所 同上 同上
取得価格 ¥5,000,000 ¥5,200,000
未償却残高 ¥4,895,833
耐用年数 40年 43年
賃借人の氏名 佐藤太郎 鈴木花子
賃貸期間 令和4年2月
から
令和6年2月
令和5年1月
から
令和7年1月
取得年月 令和4年3月3日 令和5年5月5日
専有面積 21.55㎡ 23.55㎡
賃貸料月額 ¥93,000 ¥99,000
賃貸料年額 ¥1,116,000 ¥693,000
礼金等 なし
その他の収入 なし
預り金の年末残高 なし

 

必要経費

租税公課 ¥60,000
損害保険料 ¥4,000
修繕費 ¥20,000
減価償却費 ¥208,200
借入金利子 ¥980,000
地代家賃 ¥0
給料賃金 ¥0
管理費・修繕積立金 ¥160,000
税理士等の報酬 ¥0
手数料等 ¥200,000
震災関連経費 ¥0
宣伝広告費 ¥0
旅費交通費 ¥20,000
通信費 ¥20,000
その他の経費 ¥20,000

マンション投資の不動産所得の損益計算書の完成形

このブログにはYouTubeの解説版もあります!

 

こちらが本ブログの完成形です。
これが完成できるようにひとつずつ解説していきます。

一緒に一歩ずつ、この完成形に近づいていきましょう!

損益計算書の入力結果

マンション投資の不動産所得の損益計算書の作成方法

まず、収入金額の合計をクリックします。

損益計算書の入力で「収入金額」のクリックをうながす

 

すると、上記のメニューが表示されまので、賃貸料の右側にある[入力]をクリックします。

収入金額の合計の賃貸料のクリックを促す

 

次の画面で[不動産所得の収入を入力する]をクリックします

サラリーマン必見!会社にバレずに不動産投資(副業)を確定申告する方法

不動産所得の損益計算書「収入金額の書き方」

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

項目が多いので、意識が遠のくかもしれないね。
でも、落ち着いてひとつずつ書き込んでいこう!

不動産所得の収入の入力

 

物件番号1から入力していきます。

1.貸家・貸地等の別

[貸マンション(居住用)]を選びます。

2.用途(住宅用、住宅用以外等の別)

[居住用]を選びます。

3.4.不動産の所在地と賃借人の住所

たいてい同じ記載になります。

[不動産のt所在地と同一住所]を選んでもOKです。

5.賃借人の氏名

賃借人(ちんしゃくにん)とは、部屋を借りている人のことです。その人の氏名を書きます

ちなみに、大家は賃貸人(ちんたいにん)といいます。

6.7.賃貸契約期間と貸付面積

賃貸借契約書(ちんたいしゃくけいやくしょ)を確認して、その通りに書きます。

契約期間を更新している場合は、更新後の契約期間を記入します。

8.賃貸料

賃貸料(ちんたいりょう)とは、共益費を含む家賃のことです。

月額は賃貸料を書き、年額は年間の収入額を書きます

 

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

だから、必ずしも[月額×12=年額]となるわけではないよ。

9.礼金等

礼金と更新料を書きます。

該当しないところは[0]でOK。

10.その他の収入

きっと[0]のはず!

思い当たる収入があるなら、その通り記入します。

11.預かり金の年末残高

預かった敷金を書きます。1件目が完成しましたね!

不動産所得の収入の内訳の入力結果

 

すべて記入して、複数のワンルームマンションを持っている場合は[続けてもう1件入力]をクリックします。
ワンルームマンションを複数所有しているサラリーマン投資家は、このペースでどんどん書いていこう!

ない場合は[入力内容の確認]をクリックします。

 

ぴろり
ぴろり

今回は2件のワンルームマンションを持っているので、[続けてもう1件入力]をクリックするよ!

2件目の不動産所得の収入の入力

 

ぴろり
ぴろり

全部書けたので、[入力内容の確認]をクリックするよ!
すると、不動産所得の収入の内訳の入力結果が確認できるよ!

不動産所得の収入の内訳の入力結果

 

[次へ進む]をクリックします。

不動産所得の損益計算書「必要経費の書き方」

不動産所得の損益計算書では、最初から10種類の必要経費が用意されています。

これに5つの勘定科目を加え、合計15種類の必要経費が使えるようになります。

5種類の必要経費は投資家が自由に記載できますが、ワンルームマンション投資でよく使うこの5つを加えると便利です。

  • 管理費・修繕積立金
  • 手数料等
  • 宣伝広告費
  • 旅費交通費
  • 通信費

 

5つの必要経費(11から15)を加えた入力画面がこちらです。

必要経費の入力(10種類の必要経費に5種類の任意の必要経費を追加)

 

①租税公課

租税公課(そぜいこうか)とは、税金や公の負担金のことです。

②損害保険料

投資したワンルームマンションに掛けた「火災保険料」「地震保険料」の本年度にかかわる保険料を計算して書きます。

 

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

火災保険は自動更新するだけはもったいない!
更新は保険料を下げるチャンスだよ。

火災保険の比較はこちらから

 

例えば、火災保険(10年)・地震保険(5年)の保険料がそれぞれ1万円・5千円であるなら、
本年度にかかわる保険料は、1000円(1万円÷10年)+1000円(0.5万円÷5年)の2000円です。

実務freee会計で不動産投資 損害保険料(火災・地震)の帳簿付けはこうする!

③修繕費

ワンルームマンションに付随する備品の修理や交換に必要な費用は、修繕費として経費に計上することができます。

これは、マンションの備品を維持・更新するための実際のコストを反映し、経営上の出費として扱うことを意味します。

修繕費の計上は、物件の価値を維持しながら税負担を軽減する上で、重要な役割を果たします。

④減価償却費

減価償却費とは、建物や設備の価値が時間と共に減少することを経済的に表したものです。

具体的には、建物の購入費用をその耐用年数に分割し、毎年の経費として計上します。

この方法により、実際の現金支出がなくとも税務上の経費として認められ、税負担を軽減できるのが大きなメリットです。

詳細確定申告で差をつける!マンション投資の減価償却費の書き方 R5年分決定版

⑤借入金利子

借入金利子の入力

「借入金利子」とは、単純に言えば「ローンの利息」のことです。

注意点として、ローンの「元金返済部分」は経費として計上することはできません。
そのため、ローン返済の全額をこの欄に記入してはいけません。

さらに、青色申告特別控除を適用する前に不動産所得が赤字の場合、土地に関連する利息をその下の部分に記入する必要があります。

その理由はコチラ!

詳細ローン返済&繰り上げ返済の盲点!不動産投資の経費は利息だけ

⑥地代家賃

ワンルームマンションの土地権利が「所有権」ではない物件(定期借地権など)を買ったときは地代が発生します。

⑦給料賃金

不動産所得を得るために従業員を雇用した場合、給料賃金として必要経費に計上できます。

ただし、配偶者などを専従者として雇用したときは[20:専従者給与]を使います。

⑧税理士等の報酬

確定申告を税理士に依頼したとき、その顧問料は税理士等の報酬として必要経費にできます。

ただ、ワンルームマンション投資の確定申告は、税理士に頼むまでもありません。

クラウド会計ソフトfreee(公式)を使えば、毎日の帳簿付けから確定申告まで楽勝だからです。

⑨震災関連経費

東日本大震災にかかわる経費のことでしょう。
でも、この勘定科目を使ったことがないので、詳しくは分かりません。

⑩その他の経費

どの項目にも該当しない必要経費をその他の経費で計上します。

⑪管理費・修繕積立金

管理費・修繕積立金は、区分マンション投資特有の必要経費です。

 

女性投資家
女性投資家
修繕してないのに、必要経費にしてもええの?
ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり
本来はダメだけど、次の4つの条件を満たすときは、例外的に必要経費化が認められているんだよ。
  1. 区分所有者となった者は、管理組合に対して修繕積立金の支払義務を負うことになること
  2. 管理組合は、支払を受けた修繕積立金について、区分所有者への返還義務を有しないこと
  3. 修繕積立金は、将来の修繕等のためにのみ使用され、他へ流用されるものでないこと
  4. 修繕積立金の額は、長期修繕計画に基づき各区分所有者の共有持分に応じて、合理的な方法により算出されていること

国土交通省「賃貸の用に供するマンションの修繕積立金の取扱い」より

 

関連ワンルームマンションの修繕積立金は安い?高い?相場はいくら?

⑫手数料等

マンション経営にかかる全ての手数料は必要経費です。
ただし、不動産売買にかかわる仲介手数料は一括で経費にできないので注意が必要です。

仲介手数料はいったん資産に計上して、減価償却しなくてはならないからです。

人気5分で達人級!中古マンションの減価償却費の計算方法を不動産投資家が解説

⑬宣伝広告費

宣伝広告費とは主に広告料のことです。

詳細脱・無駄使い宣言!賃貸マンションの広告料相場と最適な投資戦略とは?

⑭旅費交通費

旅費交通費とは、不動産投資に関連する重要な活動に伴う費用を指します。

これには、物件調査のための移動、不動産関連のセミナーや業界関係者との交流会への参加に必要な交通費や宿泊費が含まれます。

サラリーマン投資家にとって、これらの費用はマンション経営の成功に不可欠なものです。

⑮通信費

マンション経営にかかる通信費(電話代、インターネット代、郵送料など)は経費として計上できます。

しかし、注意が必要です。個人的な使用と賃貸経営のための使用を区別して、通信費を「合理的な基準」に基づいて按分する必要があります。

つまり、電話やインターネットの料金全額をそのまま通信費として計上することはできません。

プライベートとビジネスの使用比率を考慮して、適切に分けて計上する必要があるのです。

15の必要経費はコチラの記事で詳しく解説中!

詳細ワンルーム投資の15の経費 | サラリーマン大家はこれだけでOK!

不動産所得の損益計算書完成!

 

不動産所得の損益計算書はこんな感じにできあがりましたか?

損益計算書の入力結果

 

これで確定申告(不動産所得)の山場は越えました。オメデトウ!

こちらの記事から来た投資家の方は、下記から戻ってください。

人気サラリーマンがゼロから学ぶ!不動産投資の確定申告書の作成術 R5年分

読んだけれど、確定申告がギブアップなサラリーマン投資家へ

落ち込む男女

女性投資家
女性投資家

うわぁ、全然わからんわ、この確定申告

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

そうだよね、不動産所得の確定申告って難しいし、苦手な人多いよ

女性投資家
女性投資家

じゃあ、どうしたらええのん?
税理士に頼まなアカン?

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

税理士に任せるのもいいけど、費用が結構かかるんだよね。
それに、不動産投資の税金の知識は持っておいたほうがいいよ。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

freee会計(公式)っていうツールを使うといいよ。
毎日の帳簿付けから確定申告まで簡単にできるし、減価償却費の計算も不要だから

女性投資家
女性投資家

マジで?それは便利そうやな!」

\ クラウド会計ソフトシェアNo.1 /

今すぐfreee会計を使う

コメント

タイトルとURLをコピーしました