- リノシー(RENOSY)に騙された!
- リノシーはやばい!
- リノシーで失敗した!
なぜ、ネットではこんなに叩かれるのでしょうか?それとも、ただの噂に過ぎないのでしょうか?
ボクはネットが広めたリノシーの情報には隔たりがあり、その信憑性に疑問を持っています。
リノシーでは、資料請求して面談をすると、アマゾンギフト券を5万円プレゼントするという破格のキャンペーン(期間限定)をしています。
これですね↓
「リノシーに騙された!やばい!失敗した!」と言っている人の多くが、アマゾンギフト券狙いで面談を申し込み、もらえなかった投資家のようです。
今回は、リノシーがサラリーマン投資家に「騙された!やばい!失敗した!」噂される理由について、不動産投資歴10年超の現役サラリーマン大家(プロフィール)が詳しく解説していきます。
リノシーは本当に信頼できる情報を提供しているのでしょうか?
それとも、投資家たちをアマゾンギフト券で釣って、騙しているのでしょうか?
その真相を明らかにしていきましょう!
リノシーは事業のスピード感がやばい!
GA technologies は2013年に設立後、不動産テックを武器に事業展開しています。
株主・社員・サラリーマン投資家など、リノシーは多方面から注目されているため、さまさまな噂が流れると考えられます。
また、これだけの売上規模になると、相当数のサラリーマン投資家をサポートしているはずです。
その中には、不動産投資に失敗してしまう方も一定数あり、匿名のネット上にさまざまなことを書かれてしまうでしょう。
「リノシーに騙された!やばい!」と言われる理由を5つ紹介します。
①Amazonギフト券がもらえなかったから騙された?
「リノシーに騙された!やばい!失敗した!」と書き込みをしている人のほとんどは、Amazonギフト券がもらえなかったことが原因のようです。

Amazonギフト券5万円貰えるからリノシーの営業と面談したんだけど、現在まで音沙汰なし。条件満たしてたらアマギフくれるとHPで案内してるのに…。
騙された。二度とやらない。
リノシーに資料請求してから面談まで行くと、Amazonギフト券50,000円分がプレゼントされます(期間限定)。
ただ、この特典の対象者は全員ではありません。
面談まで行けるサラリーマン投資家は半分程度で、Amazonギフト券50,000円分のプレゼント条件も厳しいというのが現実です。(記事の最後に解説)
Amazonギフト券プレゼント目的で面談を申し込んで、Amazonギフト券を貰えなかった方が、ネット上に結構なことを書き込んでいるようです。

Amazonギフト券をもらうために面談を希望する人もいるかもしれないけど、リノシーはそのような冷やかし客に対しても対策はしてると思うよ。きっと。
②リノシーは属性重視(年収・職業・他)でやばい?
リノシーが紹介する物件を買えるサラリーマン投資家は限定的です。
だから、買えるサラリーマン投資家に向けて、全力で物件紹介している印象があります。
リノシーの物件を買えるサラリーマン投資家のイメージ
- 20代後半~40代のサラリーマン
- 年収500万円以上のサラリーマン
- 師業・士業
(医師、歯科医師、看護師、薬剤師、弁護士、会計士、税理士など) - 公務員
(警察官、消防士、教師、官公庁職員など)

リノシーの資料を請求をしたときに受信するメールにも、何かをにおわせる内容の記載があるよ。

客を選別してるやん!

twitterでも、面談で客を選別しているという批判的なツイートがあるよ。
本業の年収が伸び悩む最中、少ない自己資金で始められると噂の副業「ワンルーム投資」がブーム化しています。
しかしながら、2020年ごろからワンルーム投資向けの融資は狭き門となり、ワンルーム投資できるサラリーマン、できないサラリーマンの二極化が始まっています。
ワンルームマンション投資 | 失敗したくない40代サラリーマン大家のブログ独自の調べによると、リノシーの面談までたどり着けるサラリーマン投資家は約60%です。
もし、あなたがリノシーの面談まで行けたなら、リノシーでワンルーム投資をスタートできる選ばれしサラリーマン投資家ということなのです。
③リノシーは勧誘がやばいから騙された?
ワンルーム投資では、こんなことが起こらないか心配だと思います。
- 電話営業をしつこく受けないか。
- 勧誘で面倒なことにならないか。
- 不動産会社に騙されないか。
痛い程わかります。
「ワンルーム投資会社は怪しい、怖い、嘘つき」って、こういうネガティブイメージがありますからね。
結論からいいますと、ワンルーム投資の資料請求をしたくらいで、しつこい電話営業や勧誘を受けたり、騙されることはありません。
先に解説した通り、リノシーは買える投資家・買う意思のある投資家に絞って営業活動をしている印象があります。
ワンルーム投資をしたいというサラリーマンは、年々増えています。
資料請求後の電話や面談で「この投資家は脈なし」と判断されればスルーされます。

リノシーに資料請求して面談まで行ったけど、勧誘らしき勧誘もなかったし、騙そうなんて態度は全くなかったよ。

アンタ。客認定されんかっただけちゃうん?

…。
ローン残債が、やばかったかな?
④リノシーはテクノロジー会社寄りなのでやばい?
リノシーは不動産投資会社というよりはテクノロジー会社に近いです。
だから、多少やばい外見の方もいるかもしれません(失礼)。
リノシーは他の不動産会社とは異なる社風のようです。
“巨大なマーケットを形成しながらも極めてアナログな不動産業界にテクノロジーで革命を起こす”と志し、2013年に株式会社GA technologiesを設立。
リノシー(公式) より

リノシーのサービスを提供する会社名はGA technologies 。
テクノロジーだからね。
リノシーの面談に進めたあなたは、高属性のサラリーマン投資家です。
あなたは好奇心が旺盛な人だと思います。
そのため、リノシーだけでなく、ギラギラした不動産投資会社の面談にも行ったことがあると思います。
そんなあなた目線では、テクノロジー会社よりのリノシーの社員は異質でやばく見えるかもしれません。

リノシーの面談に行ったときは、
私服の若い男女がひたすらノートPCでカチャカチャしていたよ。
面談待ちの投資家だと思っていたら、社員だったらしい。
帰りはおもむろに立ち上がり、全員でコール。
やばいというよりはビビったよ。社風が個性的すぎる。
⑤リノシーは価格が高いから騙された?
リノシーに騙された!やばい!と感じたのは、やや高い物件価格のせいではないでしょうか?
リノシーの収益構造は他の不動産投資会社と違うため、物件価格はマーケットより少々高いようです。
とはいえ、長期的に考えれば、総コスト(購入コスト+運営コスト)は大きく変わらないと考えられます。
- 他の不動産投資会社:分割払い
GA technologies :一括払い
では、「他の不動産投資会社のコスト」と「リノシーの物件価格が高い理由」を詳しく見ていきましょう。
他の不動産投資会社の3つのコスト
他の不動産投資会社の3大コストはこちらです。
- 仲介手数料(購入コスト)
- 管理料(運営コスト)
- 更新料・入居斡旋費用・原状回復費用等(運営コスト)
このように、他の不動産投資会社は、毎月&入居が入れ替わる度にそれなりのコストが発生します。
言いかえれば、毎月&入居が入れ替わる度に、その費用をサラリーマン投資家が負担しなくてはなりません。
リノシーの物件価格が高い理由
リノシーは物件を仕入れ、自社の利益をオンした価格で、サラリーマン投資家に物件を売却します。
(リノシーは売主にあたるので、仲介手数料は無料)
管理料(家賃の5%相当)・広告料・原状回復費用等にあたる部分が販売価格に反映されているため、リノシー物件購入後の運営コストは軽めです。
リノシー(公式) より

10年以上居住してくれる超優良入居者もいるけど、3カ月で退去された苦い経験もあるよ。
平均2~4年毎に十万円単位の原状回復費用・広告料の負担がなくなるプランがRENOSYにはある。
ホントウに精神的にラクだね。
リノシーに騙された!やばい説のまとめ
GA technologies 代表の起業目的が「巨大なマーケットを形成しながらも極めてアナログな不動産業界にテクノロジーで革命を起こす」なので、リノシーは他の不動産投資会社とは違うようだね。
でも、リノシーの資料(無料)は初心者向けにしっかりまとまっているし、面談に応じてくれた社員も包み隠さず話してくれたよ。
社風はチョット変わってたけど、やばい・騙されたという印象はなかったね…。
リノシーは売主だからチョット価格は高くなるけど、メリットもあるよ。
不動産投資を始める方の半分は投資未経験者なので、気軽に資料請求して気に入ったら足を運んでみてはどうかな。
資料請求と面談は無料だし、面談に行くとAmazonギフト券がもらえるかもね。
注意喚起!サラリーマンとワンルーム投資
本業の年収が伸び悩む最中、20代後半~40代サラリーマンを中心に、少ない自己資金でスタートできると噂の副業「ワンルーム投資」に関心が集まっています。
しかしながら、サラリーマン歴10年のミドル勢も、20年以上のベテラン勢も、副業「ワンルーム投資」においては初心者です。
「ワンルームマンションを買えば、左団扇(ひだりうちわ)で暮らせる」
こんな妄想を抱かせるネット記事もありますが、実際は原理原則を守ってひとつの目標に向けてひたすら尽力しなくはなりません。
そのことを忘れ、騙される・失敗するサラリーマン投資家が後を絶ちません。
本ブログ「ワンルームマンション投資 | 失敗したくない40代サラリーマン大家のブログ」では、ビギナー~ミドル勢のサラリーマン投資家を対象に記事をお届けしています。
どうぞ、ご活用ください!
『リノシー資料請求した?失敗しない不動産投資の理由がココにあった!』
コメント