
令和元年一発目の記事いきます!

本当は言いたいんでしょ?
「サラリーマン大家&不動産投資ブログ、始めたって!」
収益不動産持ってるって、カッコイイやん!

だよね!
でも、サラリーマン大家の感覚は、普通のサラリーマンには理解しがたいんだ。だから、言いたくない。
むしろ、言わない方が無難だね。
不動産についての肌感覚が違うし、共感されることは皆無だから。

えっ?
どういうこと?

それがこの記事。
サラリーマンに理解されない鬱憤(うっぷん)をブログ・ツイッター(@ぴろり)・大家の集まりで発散しているんだぁぁぁ!!

めっちゃストレスたまってるやん?

いつもと雰囲気違うし…。
サラリーマン大家は確実に増えています。物件を買いたいライバルも増えています。
あなたの上司・同僚・部下は、不動産投資でコツコツ資産を築いているかもしれません。まるで忍者のように。
かく言うボクも、不動産投資歴10年のサラリーマン大家であることを、言いたいけれど言えない「絶対職場にバレてはいけない現役サラリーマン大家」です。
この記事を読めば、そんなサラリーマン大家の事態がわかります。
では、始めましょう。
サラリーマン大家は初心者で溢れている!
10年間、不動産投資(兼ブロガー)をやってるボクでさえ、サラリーマン大家の集まりに行くと、完全に長老扱いを受けます。
それくらい周りは初心者であふれています。
twitterや不動産セミナーなどの広告は必要以上に初心者を謳り、不動産投資の神的存在「メガ大家さん」の規模がこれくらいです。
- 資産10億円!
- 家賃収入1億円!
- 10棟100室!
『メガ大家の失敗を暴露する!サラリーマン投資家はイメージに騙されるな』
ですが、10年間サラリーマン大家をやってみて、ボクたちサラリーマン大家がたどり着ける現実的な規模はこの程度だと思っています。
- 資産1億円
- 家賃収入1,000万円
- 事業的規模(5棟10室)
ボクは初心者でコレをすべて達成したサラリーマン投資家に出会ったことがありません。
現実的な初心者サラリーマン大家の規模はこの程度です。
- アパート:1棟~2棟
- 区分マンション:1室~3室
- 戸建て:1棟~2棟
実際、GAテクノロジーズ(リノシー)に面談に行ったときも、このように言われました。

お客さんのほとんどが「ゼロ」。
次に多いの1室。
多くても3室くらいですね。
ファイナンシャルアカデミーの不動産投資体験セミナー(無料)(非業者系)と業者系セミナーの両方を受けて、不動産投資の目線の違いを比較してみるのもおもしろいです。
がんばるサラリーマン大家はお金がない!
がんばるサラリーマン大家はノーマネーです。でも、気にしてはいけません。
不動産投資ランキングサイトを見ると、キラキラしたサラリーマン大家さんのブログが際立っていませんか。
しかし実際は、地味な日常を送っているサラリーマン大家がほとんどです。
不動産投資にストイックになればなるほど、地味にならざるを得ないからです。
1室(1棟)買うと、もう1つ・2つと欲しくなるのです。
ワンルームマンションを5室くらい買うと、次はアパート1棟が欲しくなるといった具合にです。
- 不動産投資はクセになる!
- 不動産投資は中毒性がある!(ホントウに危険!)
- 最初は怖い不動産投資ローンも、次第にマヒしてわけわからなくなる!
その結果、不動産を買うための自己資金集めに忙しくなるのです。
タバコ代や(時間をつぶすだけの)会社の飲み会などにお金を費やすことに対して、罪悪感を感じるようになります。
いっさいの資産を生まないクルマに嫌気がして、売ったサラリーマン大家もいました。
こうして、どんどん地味リーマンになっていくのです。
- 500mLのペットボトルが買えない!
- マイボトル・弁当持参!
- 服はユニクロ!
度が過ぎると、人生を不動産に捧げることになるので注意したいです。
失敗する初心者サラリーマン大家は多い!
成功しているサラリーマン大家さんは確かにいます。
しかしながら、失敗大家さん・失敗予備軍大家さんはその数倍はいます。
失敗予備軍大家さんとは、成功しているように見てて、実は失敗しているサラリーマン大家さんです。

サラリーマン大家の飲み会などで話を聞いて「失敗しているな」と思っても、怖くて言えません。
不動産投資の成功・失敗は1年2年の短期で判定できません。
なぜなら、不動産は買って終わりではなく、売って終わりだからです。

不動産の購入はスタートライン!
多くの初心者がこのことが分かってない!
不動産投資会社を絞り切れないアナタは、イエベスト不動産投資で探してみてはどうかな?
コレが不動産の成功・失敗を複雑にしているのです。
『成功か、それとも失敗か?ワンルーム投資はとにかく出口に強くなれ!』

大きな声では言えないけど、ボクが失敗大家・失敗予備軍大家(リスクの高い投資家)と思うのはこんな人だよ。
サラリーマン大家の階級社会に惑わされるな!
不動産投資で大切なことは、自分のできる不動産投資の型を貫くことです。
サラリーマン大家の集まる会合(○○大家の会)に出席すると、謎の階級制度を感じることがあるかもしれませんが、惑わされてはいけません。

- 一棟モノを持つ大家は偉い!
- 戸数(室数)が多い大家は偉い!
- 借金の多い大家は偉い!(←謎)
ボクの不動産投資の型は好立地ワンルームマンション投資で、不動産投資を始めて10年間ずっと貫いています。
『リノシー資料請求した?失敗しない不動産投資の理由がココにあった!』
価格が安く、融資条件がよくても、将来的に危ない立地に投資することはありません。
『買ってはいけない大阪エリア!マンション投資歴10年が語りつくす』
サラリーマン大家の実態のまとめ
サラリーマンの夢を壊してゴメンね。
みんなが思っているより、サラリーマン大家は初心者だらけだよ。
数棟数十室持っているサラリーマン大家さんは目立つのは、ほとんどのサラリーマン大家さんが1棟数室の規模だからさ。
そして、キラキラした大家さんが目立つのは、ほとんどのサラリーマン大家は地味でお金がないからだよ。
そういったキラキラ大家さんが、10年後生き残っているかといえば。どうかな?
10年後生き残っているのは、地味でコツコツと資産を積み上げてきたサラリーマン大家だよ。きっと。
初心を忘れず、確実に積み上げていこうネ。