残債(ローン残高)が毎年増え続ける、多重債務者@ぴろりです。
テレビに出ているタレントさんより、サラリーマンのあなたの方が有利な条件で融資を受けられます。
なぜでしょうか?
それはサラリーマンのあなたのほうが信用枠が大きいからです。
区分マンションの物件価格(実勢価格)と積算価格(銀行目線の評価)には価格差があり、その2つの価格差をサラリーマンの信用枠(与信枠)で補填することで、融資(ローン)が利用できます。
しかしながら、信用枠は無限ではありません。
区分マンション(ワンルームマンション)を買い続けると、信用枠は減り続け、最終的にはゼロになって融資がストップします。

…。
ゴメンナサイ。暗~い話から始まりましたね。
でも、大丈夫です!
次の2つのポイントを掴んでおけば、あなたの区分マンション投資を存続するヒントがみつかるはずです。
- 銀行の物件評価方法(積算価格)
- 物件価格と積算価格の差
本記事は「区分マンションの物件価格」と「銀行評価(積算価格)」を比較し、どのように信用枠が削られていくのかを明らかにします。
はりきって参りましょう!
不動産の評価方法は3種類
不動産投資家が重視すべき評価方法は「収益還元評価」ですが、銀行は「積算価格」を重視します。
というのも、積算価格は担保評価でもあるからです。
不動産の評価方法は主に3種類あります。
- 積算価格(銀行向け)
『本記事』 - 収益還元評価(投資家向け)
『一度使えばクセになる!収益還元法で不動産の価値を爆当てしようぜ』 - 取引事例比較評価(一般向け)
『気が向いたら作ります』
銀行が重視する積算価格とは?
「土地評価」と「建物評価」を足して計算する不動産の評価方法。それが積算価格です。
積算価格 = 土地評価 + 建物評価
- 土地評価=路線価×土地面積
- 建物評価=再調達価額×延床面積
中古区分マンションの価値を積算価格で計算してみよう
あなたはこの条件の中古区分マンション投資(ワンルームタイプ)を検討しています。
- 物件所在地:東京都某区
- 物件価格:900万円
- 家賃:55000円
- 土地:1175㎡
(持ち分:264 / 40000) - 建物:築34年、部屋の面積15㎡
さっそく、積算価格を計算してみましょう。
積算価格(土地)の計算方法
あなたが検討しているワンルームマンションの周りの路線価図はこうです。

区分マンションの土地の路線価は国税庁「路線価図」で調べられるよ。
この区分マンションは「440D」という道に面しています。
だから、この区分マンション全体の土地の積算価格はこう計算できます。
あなたの土地の持ち分は[264 / 40000]ですので、土地の持ち分の積算価格は341万円(5.17億円×264÷40000)となります。
東京近郊の路線価は30万円~60万円/㎡ですが、東京超都心の路線価は500万円/㎡を超えるエリアもあります。
積算価格(建物)の計算方法
銀行によって若干の違いがありますが、室内1㎡あたりの再調達価格はおおむねこのとおりです。
- 木造:15万円
- 軽量鉄筋:15万円
- 重量鉄筋:18万円
- 鉄筋コンクリート:20万円
(区分マンション)
この再調達価格を使って、新築当時の建物の積算価格を計算してみましょう。
=20万円 × 15㎡
=300万円
築34年の中古区分マンションの耐用年数残は13年(47-34)です。
この中古ワンルームの建物の積算価格は83万円(300×(13÷47))と計算できます。
『ワンルームマンション投資は儲からない!やる奴はバカ。に反論するぜ』
区分マンション1室買うと、信用枠はこれだけ減少する
=土地評価 + 建物評価
=341万円 + 83万円
=424万円
物件価格900万円に対して、銀行評価(積算価格)は424万円です。
もし、このワンルームマンション投資にフルローンを使っていたなら、不足する476万円分はサラリーマンの信用枠(与信枠)から穴埋めされるわけです。




ローンの残債や返済金額が、投資家の信用力と所有物件の担保評価の合計を超え、融資が受けられなくなる状態のことを「信用棄損」ともいうよ。
そして、その信用枠を使って融資を使い続けると、いつか信用枠が枯渇して融資がストップするのです。
※INVASE バウチャーサービスを使えば、あなたが借りられる融資枠の目安がわかります。
だから、繰り上げ返済をうまく活用したいのですね。
『繰り上げ返済し倒せ!ワンルーム投資でビッグになりたいなら』
区分マンションの銀行評価(積算価格)のまとめ
積算価格は土地評価と建物評価を足して計算するよ。
- 土地の積算価格には路線価を使う
- 建物の積算価格には再調達価格を使う
区分マンションは[物件価格 > 積算価格]が普通なんだ。
特に、地方のファミリー向け区分マンション(実需マンション)の積算価格はひどいもんだよ。
でも、ファミリー向け区分マンションは積算価格なんか気にしなくていいから安心して。
物件価格(実勢価格)さえわかっておけばOKだからね。
ボクは住まいサーフィンを使って自宅マンションや、自宅周辺のマンション相場をウォッチしているよ。