教育費が強烈!ああ後悔、不動産投資は20代から始めるべきだった

教育費に驚く男性 初心者
この記事は約4分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

教育費貧乏の@ぴろりです。

30代半ばから不動産投資をスタートしました。

30代・40代は不動産投資を開始するには適齢期と言われていますが、「ああ、もっと早くから初めていたらなぁ」と後悔しています。

なぜなら、異常なほどにかかる教育費と不動産投資用の自己資金調達が、ガチンコすることに(今更ながら)気付いてしまったからです。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

教育費は大変という話は聞いていたんだけど、これまでとは…。
ふぅっ。

 

本記事は「幼稚園から大学まで私立で」と考えている投資家&猛烈な教育費で困っている投資家必読です!

※本記事は文部科学省「平成28年度子供の学習費調査の結果について」「関西系進学塾」のデータを引用しています。

スタディサプリ小学・中学講座

私立幼稚園の教育費

私立幼稚園の学習費推移

私立幼稚園の学習費推移

私立幼稚園の学習費推移

私立幼稚園の学習費推移

 

私立幼稚園の学習費は毎年約50万円ですが、私立・国立小学校の受験を考えているなら全然足りません。

年長で塾代(学校外活動費等)が猛烈にかかるからです。

私立・国立小学校の受験塾「奨学社幼児教室」「ハートスクエア幼児教室」によると、年長の受講料は月額約3万円です。

さらに、春季・夏季・冬季講習代をプラスすると合計年間60万円

さらにさらに、オプション(対策コースなど)をもれなく足していくと、合計で約100万円です。

  • 本科塾代:40万円
  • 特別講習代:20万円
  • オプション:10~30万円

 

そして、私立小学校に入ると、教育費はもっと加熱します。

私立小学校の教育費

私立小学校の学習費推移

私立小学校の学習費推移

私立小学校の「学校教育費」の内訳

私立小学校の「学校教育費」の内訳

 

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

強烈だろ?普通に150万円×6年間だぜ!

 

中学・高校・大学までエスカレーター式に登れる私立小学校なら、そのまま残るという手もありますが、さらに上を目指すなら4年生から本気の塾通いも始まります。

塾もまたカネがかかります。

私立・国立中学校受験塾「難関国・私立受験専門スーパーエリート塾 望(のぞみ)学園」「馬渕教室(中学受験コース)」によると、本科生の受講料(テスト代、テキスト代等含む)はこのとおりです。

  • 4年生:月額約4万円
  • 5年生:月額約5万円
  • 6年生:月額約6万円
  • 3年間合計:約150~200万円

 

これに、春季・夏季・冬季・直前講習・オプションを加えていくと、3年間合計塾代は200万円~300万円と言われており、「貧乏人は去れ」と言わんばかりの教育費です。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

ウップ!もう吐きそう。

メガ大家は儲からない!サラリーマン投資家が知らない衝撃の事実

幼稚園から高校までの総教育費

怒涛の中学受験が終わり、中学校・高校まで進学する。
すると、教育費は少しずつ下がます。

幼稚園から高校までの総教育費はこのとおりです。

幼稚園から高校までの総教育費

私立小学校の教育費が異様に高いことが分かりますよね。

ただし、これはあくまで平均なんです。

受験塾代を考慮すると、私立幼稚園から私立高校までの総教育費は2000万円オーバーと言われています。

普通にワンルームマンションが買えな値段ですよね。

ワンルーム投資の未来 | 不動産テック×AIはここまで来ている!

後悔!20代で不動産投資を始めていれば

我が家は4人家族です。

専業主婦と小学4年生と小学1年生になる子供が2人います。(2019年)

 

後5年早く20代から不動産投資を始めていれば、まだ子供は年長と卵でした。(仮想2019年)

まだまだ、不動産投資に掛けられる時間はありました。

上の子供が公立中学校を望まない様子なので、今年から塾通いという名の教育投資(3年間で200~300万コース)を開始します。

破綻しないように踏ん張るステージに突入しようとしています。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

タラレバをこれ以上語っても仕方ない。
がんばっていこう!

 

指をくわえている場合ではありません。資料請求から始めよう

人気リノシー資料請求した?失敗しない不動産投資の理由がココにあった!

まとめ

ワンルーム投資家ぴろり

小学校から大学まで私立で過ごすと、総教育費は中古ワンルームマンション2戸分相当の2000万円オーバーだね。おお怖っ!

塾をスタディサプリ(リクルート社が提供するネット学習システム)に変えると教育費は節約できるけど、どちらにせよ相当の覚悟が必要ってこと。

我が家は塾とスタディサプリを併用してるから、ダブルパンチなんだけどね。

2週間~1カ月の無料体験期間が設けられているので、気になるあなたはやってみてはどうだろう?

スタディサプリ小学・中学講座

タイトルとURLをコピーしました