サラリーマンのための確定申告書の書き方:初心者向け完全マニュアルR5年版

サラリーマンのための確定申告書の書き方かんたん図解 確定申告
この記事は約11分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

確定申告の季節がやってきました。

サラリーマンの場合は年末調整で済ませられる場合もありますが、不動産所得がある方医療費控除やふるさと納税を活用している方不動産購入後に初めて住宅ローン控除を受けたい方株や投資信託の売却があった方は、確定申告が必要です。

そこで今回の記事では、不動産投資を10年以上行い、確定申告も15年以上の経験がある現役サラリーマン大家(プロフィール)が、同じような状況にあるサラリーマンに向けて、確定申告書の書き方について具体的に解説します。

確定申告は、多くの方にとって面倒な作業に感じられるかもしれませんが、それぞれの状況に応じてメリットがあります。

例えば、医療費控除を利用すれば、かなりの税金が戻ってくることも。
ふるさと納税では、自分が支援したい地域に貢献できるだけでなく、お得な返礼品も受け取れます。
また、不動産所得や株の売却についても、適切に申告することで税金の負担を減らすことができます。

確定申告はただの義務ではなく、賢く対処することで自分の資産状況を知ったり、税に詳しくなるチャンスです。

それでは、一緒に確定申告の世界に飛び込んでいきましょう!

国税庁の確定申告書作成コーナーを使おう!

このブログにはYouTubeの解説版もあります!

 

本記事は国税庁が提供している「確定申告書作成コーナー(令和5年分バージョン)」を利用します。

疑わずに、上のリンクをクリックしてください!
すると、このような画面が別ウィンドウで表示されるはずです。

国税庁確定申告書作成コーナートップ画面

 

[作成開始]を選びます。

 

ぴろり
ぴろり

[保存データを利用して作成]は、
途中で保存したデータを使う場合に利用するよ

 

すると、[マイナンバーカード]を使うか、従来の[ID・パスワード方式]を使うか、問われます。

マイナンバーカードを使うか、ID・パスワード方式を使うか、選択する

 

不動産投資を実践しているサラリーマン大家の確定申告は、いずれe-Taxが必須になります

本記事もそれに準じてe-Taxの確定申告を行いますので、一番右の[ID・パスワード方式でe-Tax]をクリックします。

詳しくはこちら!

詳細サラリーマン大家のe-Tax確定申告!知らなきゃ損するメリット・デメリット

 

 

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

どうしても書面提出したい投資家は[その他の印刷して提出]を選ぼう!
操作方法は変わらないからね

 

確定申告シーズンに入ると、税務署は通勤電車なみに混雑します。
e-Taxの確定申告を行いたい投資家は、早めにIDとパスワードを取得することをおすすめします。

 

次の画面で動作環境を確認して[利用規約に同意して次へ]をクリックし、税務署で取得したe-TaxのIDとパスワードを入力します。

e-TaxのIDとパスワードを入力する

 

すると、e-Tax等への登録情報が列挙されます。

e-Tax等への登録情報

 

登録情報を確認したら、最下部の[申告書等を作成する]をクリックします

不動産所得の決算書の作成方法

 

確定申告書作成の準備が整ったら、次の画面が表示されます。

令和5年分の申告書等の作成

作成する確定申告書等と年分を選択

 

不動産所得があるサラリーマンは、画面上では左から2番目に位置する[決算書・収支内訳書]をクリックして、下記の記事を参考にして作成してください。

詳細サラリーマンがゼロから学ぶ!不動産投資の確定申告書の作成術 R5年分

 

不動産所得のないサラリーマンは、一番左の[所得税]をクリックします。

所得税の申告書作成前の不動産所得のデータ引き継ぎ

 

※不動産所得のないサラリーマンの方は、この項目は飛ばしてOKです。

不動産所得の決算書の作成が終わったサラリーマンは、データを引き継ぎ情報を確認して[所得税の申告書の作成画面へ]をクリックします。

引継ぎ情報等の確認

 

申告書の作成をはじめる前に

作成する確定申告書の提出方法を確認して、生年月日を入力ます。
[次へ進む]をクリックします。

確定申告書の作成をはじめる前に

 

所得・所得控除等入力

不動産所得に関するデータが転載されていることを確認して、[訂正・内容確認]をクリックします。⇐忘れやすい

収入金額・所得金額の入力(不動産所得に関するデータ確認)

 

すると、下記のような画面に移行します。

不動産所得の入力確認

10万円の青色申告特別控除は、複式簿記で記録する必要がありません。
[4 1から3以外の帳簿(簡易な方法)]を選んで、[入力終了(次へ)]をクリックします。

サラリーマンの不動産投資!青色申告と白色申告、どちらが得?

 

給与所得の右にある[入力する]をクリックします。

収入金額・所得金額の入力の2回目

給与所得の入力方法

疑問でいっぱいの3人の女性投資家

多くのサラリーマンは下図の赤枠に該当すると思います。
書面で交付された年末調整済みの源泉徴収票の入力の下の[入力する]をクリックします。

給与等の支払者から交付された源泉徴収票の入力

 

源泉徴収票の転記方法

  1. 支払金額
  2. 源泉徴収税額
  3. 控除対象配偶者の有無
  4. 控除対象扶養親族の数の記載
  5. 16歳未満の扶養親族の数の記載
  6. 社会保険料の金額

以下22番まで、源泉徴収票を見ながら入力していきます。

給源泉徴収票を見ながら、給与所得を入力

 

源泉徴収票のデータをすべて転記できたら[入力内容の確認]をクリックします。

 

年末調整済みの源泉徴収票の入力の確認

源泉徴収票の入力データが、正しくデータが反映されていることを確認します。

書面で交付された年末調整済みの源泉徴収票の入力(入力後)

 

配偶者(特別)控除の入力方法

配偶者(特別)控除の入力します。

配偶者の所得金額等がわからない方は、「入力方法はこちら」を参照して入力してください。

配偶者(特別)控除の入力方法

入力が終了したら[次へ進む]をクリックします。

扶養控除の入力方法

扶養親族の情報を入力します。

扶養控除の入力方法

扶養控除の入力確認

扶養控除の入力データが正しく反映されているのを確認して[次へ進む]をクリックします。

扶養控除の入力確認

 

すると、給与所得が正しく反映されましたね。

収入金額・所得金額の入力で「退職所得が入力されたことを確認する」

 

これで、給与所得の入力は終了です。お疲れ様でした。

サラリーマン大家のe-Tax確定申告!知らなきゃ損するメリット・デメリット

株(投資信託)の譲渡所得の入力方法

株と投資信託

株(投資信託)の売却に伴う確定申告では、重要なポイントがあります。

税金は売却金額全体ではなく、売却金額から購入金額を差し引いた利益に課税されるということです。

2023年にセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(投資信託)を売却しましたので、それを例にして解説します。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの譲渡に係る年間損益及び源泉徴収税税額

詳細投資信託を売却したサラリーマン投資家のための確定申告入門ガイド R5年版

 

医療費控除の入力方法

医療費控除

医療費控除を増やすためには、以下の2つのポイントが重要です。

まず、家族全員の医療費を、合算して確定申告します。
これには、配偶者や親族の医療費や交通費も含まれ、一人の医療費が10万円未満でも家族全体で超えれば対象となります。

次に、所得が最も高い家族メンバーの名義で確定申告をすると、還付金が最大化されます
これは、所得が高いほど税率が高く、還付される医療費も多くなるためです。

所得と税金の関係(グラフ)

詳細めざせ医療費控除マスター!サラリーマン投資家の確定申告入門 R5年対応

 

ふるさと納税の入力方法

ふるさと納税

ふるさと納税は、地域を応援しつつ自分の税金を節税する、まさに一石二鳥のスマートな方法です。

年間で5自治体までなら、手軽なワンストップ特例制度を利用して、面倒な確定申告をせずに済みます。

ですが、それを超えて寄付をしたい場合は、確定申告が必要になる点には注意が必要です。

さらに、ふるさと納税できる金額の上限は、あなたの年収によって違います

ふるさと納税を賢く活用するには、自分の年収に見合った寄付の上限額を把握することが重要です。これにより、大切な地域社会に貢献しながら、自分の財布にもやさしい節税を実現できます。

詳細ふるさと納税で節税!サラリーマンのための確定申告書作成術 R5年版

住宅ローン控除の入力方法

住宅ローン控除

サラリーマンの住宅ローン控除は年末調整を行うことができますが、年末調整による住宅ローン控除の適用は、2年目以降からとなります。

つまり、不動産を購入した初年度(1年目)の場合、翌年には住宅ローン控除のための確定申告が必要です。

詳細サラリーマン必読!初年度住宅ローン控除の必要書類と書き方 R5年完全版

所得税還付金の計算結果の確認

もう一息よ!がんばって!

 

すべての控除の入力が終わり[入力終了(次へ)]をクリックすると、こちらの画面へ移行します。

所得税の計算結果を確認

 

ぴろり
ぴろり

やっとのことで確定申告書の作成を終えたよ。
長かったけど、結果として所得税の還付金は24,979円になるみたい。
なんだか少しホッとするね。

女性投資家
女性投資家

還付金。意外と少なくない?

ぴろり
ぴろり

そうだね。
ほんとうは25万円くらい源泉徴収しておかないといけないんだけど、
ボクが源泉徴収税額をデタラメの15万円にしたから、
還付金が少なくなってしまってるんだ。

 

訂正がある方は[収入金額・所得金額を修正する]、ないかたは[次へ]をクリックします。

サラリーマン大家直伝!開業届と青色申告承認申請書を提出するメリット

住民税等の入力方法

ぴろり
ぴろり

財産債務調書っていうのがあるけど、ほとんどのサラリーマンには関係ないんだよね。
99.9%の人は無視してOKだよ。

 

[住民税・事業税に関する事項]をクリックします。

財産債務調書、住民税等入力

 

すると、このような画面に移行します。

住民税・事業税に関する事項の入力

 

慣れない用語がたくさんでてくるため、入力が難しいかもしれません。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

今回の確定申告(不動産所得、給与所得、譲渡所得)で該当しそうな箇所のみピックアップするよ。

給与・公的年金等以外の所得がある方の入力項目

給与・公的年金等以外の所得がある方の入力項目

副業OKの会社も増えつつありますが、社会全体としてはまだまだ浸透していません。

サラリーマンの副業禁止は昔話!さぁ、不動産投資を始めよう

 

[自分で納付]にしておけば副業バレが防げます。

なぜなら、これを選択することにより、不動産からの収入に対する税金があなたの給与から自動的に引かれなくなるためです。

つまり、副業で得た不動産収入は、職場に知られずに自分で税金を管理できるというわけです。これにより、副業バレを防ぎながら、副業を続けることが可能になります。

 詳細サラリーマン必見!会社にバレずに不動産投資(副業)を確定申告する方法

16歳未満の扶養親族がいる方の入力項目

16歳未満の扶養親族がいるときは記入しますが、自動入力されているはずです。

16歳未満の扶養親族がいる方の入力項目

 

事業所得や不動産所得がある方の入力項目

不動産所得から差し引いた青色申告特別控除額を書きます。

不動産所得から差し引いた青色申告特別控除

 

前年度に不動産賃貸業を開業した場合は、その開業日を入力します。

前年中の開(廃)業

 

該当するすべての入力が終わったら[入力終了(次へ)]をクリックします。

 

住所氏名等の入力方法

再び、還付金額を教えてくれます。

受け取り方法、住所・氏名等の入力を行います。

還付金の受け取り方法と住所氏名の入力

 

ちょっと厄介な「公金受取口座の登録」に言及しておきます。

「公金受取口座の登録」はリスクあり!

還付金の受取口座を公金受取口座として登録する場合、その口座情報がデジタル庁に登録され、公的給付を支給する行政機関に提供されるとのことです。

このような登録には、以下のような潜在的なデメリットが考えられます

  1. プライバシーの懸念
    その口座に関する情報が、複数の行政機関と共有されることになります。
    これにより、プライバシーに関する懸念が生じる可能性があります。
  2. セキュリティリスク
    情報の漏洩や不正使用のリスクが高まる可能性があります。
    マイナンバーに関するぐだぐだな管理は有名なので…。

マイナンバーの入力方法

マイナンバーカードもしくはマイナンバー通知書を見て、マイナンバーを書きます。

マイナンバーの入力

平成28年度の確定申告から、マイナンバーの記入が必須になりました!

ぴろり
ぴろり

記入しなくても罰則はないけど、無視すると下記のような警告がでるよ!
目をつけられたくないから、とりあえず入力しておこう。

警告:マイナンバーの入力がありません

確定申告書のe-Tax送信前後の確認方法

控えを印刷して入力内容を確認します。
間違っていたらこのタイミングで訂正します。

最後に(ID)を確認します。

利用者認識番号の確認

 

e-Taxのデータ送信

暗証番号を再度入力して、e-Taxのデータを送信します。

e-Tax送信結果

※画像は過去のものです

 

次は、e-Taxのデータの受付結果を確認します。

e-Taxの受付結果

※画像は過去のものです

 

e-Taxのデータの送信内容をプリントします。

e-Tax送信内容のプリント

※画像は過去のものです。

 

確定申告はやっぱりギブアップという方へ

医師投資家
男性投資家

ん~サッパリだ

女性投資家
女性投資家

よう分からん!

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

わかる、わかる。
特に投資とか不動産の税金の計算なんて、さっぱりわからないし、
多くの投資家が、確定申告に悩んでいるからね。

女性投資家
女性投資家

ほんじゃ、どないしたらええん?
税理士に頼まなアカン?

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

税理士に頼むのも一つの方法だけど、結構な費用がかかるんだよ。
年間16万円以上は覚悟しないといけないし。
でも、不動産投資の税金の知識は持っておいた方がいいよね。

ワンルーム投資家ぴろり
ぴろり

「試しにクラウド会計ソフトfreeeを使ってみるのはどう?
帳簿付けから確定申告までラクにできるし、減価償却費の計算も必要ないんだ。

女性投資家
女性投資家

それもええかも!
開業届けや青色申告申請書の作成はfreee開業が便利やったな。
ウチのオススメや!

コメント

タイトルとURLをコピーしました