ぴろり

確定申告

中古ワンルームを売却!そのときの減価償却費はこう計算する

減価償却費が大きいことは正義だと思っていませんか?実はそうとは限りません。なぜなら、減価償却費を使った節税は、税金の一部を繰り延べているに過ぎないからです。
初心者

ワンルームマンションの修繕積立金は安い?高い?相場はいくら?

あなたのワンルームマンションの修繕積立金はいくらですか?「えっ1000円もしない?」チョット危ないかもしれませんね。なぜなら、安すぎる物件は敬遠するべきだからです。
リスク

あなたのワンルームマンション投資は大丈夫?9つの失敗例とその教訓

ワンルーム投資は「危ない、儲からない、失敗する」と噂に聞きましたか?10年この世界で生き続けているボクに言わせれば、失敗はほぼパターン化されています。この9つの失敗例を反面教師にしてください。
リスク

不動産投資のバランスシート | サラリーマン大家はこう使おう!

「不動産投資とバランスシート?何の関係が?」と思ったあなた向けの記事です。不動産投資は「投資」という文字が付いていますが、本質は不動産経営です。バランスシートを無視した経営者は滅びます。
ローン(融資)

住宅ローンで鬼嫁と大喧嘩?ワンルームマンション投資もほどほどに

ワンルームマンション投資に熱中しすぎると、住宅ローンで失敗します。なぜでしょうか?それは、不動産投資ローンが住宅ローンの融資枠を圧迫するからです。
初心者

不動産業者は投資のプロじゃない!失敗しなくないならコレを忘れるな

不動産投資は不動産のプロ(不動産業者)の言うことを聞いておけばまちがいない?大間違いです。幾人もの投資家が、このステレオタイプな考え方で沈んでいきました。
リスク

投資用マンションの営業マンが、自分で買わない本当の理由とは?

「自分で不動産を買えば儲かるんじゃないの?なぜ、そんなお得な物件を紹介してくれるのかな?」と思ったことはありませんか?不動産投資会社の営業マンが物件を買わない「なぜ?」を解説します。
初心者

メガ大家は偉い?成功者?サラリーマン大家の新階級制度にご用心

不動産投資をしてもヒエラルキーから解放されません!サラリーマン大家が集まれば、階級社会が成立するからです。あなたがどのレベルの投資家なのか?投資規模と借金総額を使って格付けします(ネタ記事)
リスク

コンパクトは正義!東京ワンルーム投資はランニングコストがお得

ボクのワンルーム投資の原点は関西(大阪・神戸)です。しかし最近では、横浜・川崎・東京へ主戦場を移しています。なぜなら、東京1Rのランニングコストは割安であることに気がついてしまったからです。
初心者

ブログ歴5年超のサラリーマン大家が暴露!不動産投資家のウラの顔

「キラキラ大家さんに憧れ、不動産投資に踏み出したサラリーマン大家さんへ」残念ですが、夢を壊すことになります。サラリーマン大家は、地味で秘密の多い特殊な商売なのです。現実をお伝えします。