2019-07

ローン(融資)

サラリーマン大家不況到来!ボクの融資もカウントダウンか?

2019年、著明な大家さんも融資の引き締めに苦しんでいるようです。「サラリーマン大家への融資の扉はそろそろ閉鎖されるかもしれない!」そんな緊張を感じる毎日です。
初心者

融資が厳格化!それでも東京ワンルームの価格が下落しない理由

不動産投資関係の不祥事が頻発し、融資が厳しくなっています。融資が厳格化すれば、不動産の価格はジリジリと下落するものです。しかし、東京のワンルームは下がる気配が感じられません。なぜでしょうか?
節税

フリーザ様も驚いた!?不動産投資の減価償却費を使った節税率表を公開

減価償却費をたくさん計上すれば、節税対策になると信じていませんか?しかし、それは半分正解ですが、半分は不正解です。「節税率表」を用いてその理由を解説します。
確定申告

中古ワンルームを売却!そのときの減価償却費はこう計算する

減価償却費が大きいことは正義だと思っていませんか?実はそうとは限りません。なぜなら、減価償却費を使った節税は、税金の一部を繰り延べているに過ぎないからです。
初心者

ワンルームマンションの修繕積立金は安い?高い?相場はいくら?

あなたのワンルームマンションの修繕積立金はいくらですか?「えっ1000円もしない?」チョット危ないかもしれませんね。なぜなら、安すぎる物件は敬遠するべきだからです。